| 
	
 | 
	
		
			
			
				
				
					
					
					  | 防犯対策ガラス セキュオ30 | 
					 
					  |  
					| 2枚のガラスの間に約0.76ミリ(30ミル)の中間膜を挟んだ防犯ガラスです。
					安全・飛散防止を目的とする合わせガラス「ラミペーン」に比べて中間膜は2倍の厚さがあります。
					ドライバーを使った「こじ破り」が困難です。 | 
					 
					| 
						
					 |  
					 
				 | 
				 | 
				  | 
				 
				 
			 |  
			| 
				
			 |  
			 
		 |  
		 
 | 
	
		
			
			
				
				
					
					
					  | 防犯対策ガラス セキュオ60 | 
					 
					  |  
					| 2枚のガラスの間に約1.52ミリ(60ミル)の中間膜を挟んだ防犯ガラスです。
					戸建住宅やマンションなどで、ドライバーを使った「こじ破り」はもとより、小型バールを使った「打ち破り」に効果を発揮します。 | 
					 
					| 
						
					 |  
					 
				 | 
				 | 
				  | 
				 
				 
			 |  
			| 
				
			 |  
			 
		 |  
		 
 | 
	
		
			
			
				
				
					
					
					  | 防犯対策ガラス セキュオSP | 
					 
					  |  
					| 2枚のガラスの間に約1.2ミリの強靭なポリカーボネート版と中間膜を挟みこみました。
					「こじ破り」はもとより、小型バールを使った「打ち破り」対策にも効果を発揮します。
					戸建住宅やマンションにおいて防犯対策をより重視する場合に適しています。 |  
					| 
						
					 |  
					 
				 | 
				 | 
				  | 
				 
				 
			 |  
			| 
				
			 |  
			 
		 |  
		 
 | 
	
	  |  
	 |  
	| 
		
	 |  
	 |  
	  |  
	 |  
	
		
		  |   |  
		| シャッターを全閉すると自動的にロックがかかります。 |  
		  |  
		| シャッター降下中に障害物にあたると、自動的に反転上昇します。 | 
		 
		 
	 |  
	 |  
	  |  
	 |  
	  |  
	 |  
	  |  
	 |  
	  |  
	 |  
	| 
		
	 |  
	 |  
	  |  
	 |  
	| 雨戸一枚ずつに錠をつけることをおすすめします。 |  
	 |  
	  | 
	 
	 |  
	
		
		  | 
		  | 
		
			
			  |  
			ひもを引くだけで簡単に施解錠 できます。 |  
			  | 
			 
			| ワンタッチで施解錠できます。 |  
			 
		 |  
		 
	 |  
	 |  
	  |  
	 |  
	  |  
	 
 | 
	
	 
	
 |